「足裏マッサージ」・・・足の裏を刺激する=体の内部を刺激する。
|
↑サイト内記事検索↑
前回の「厦門で全身マッサージに行って、「吸盤」してきました。」
に関連して、今回は「足裏マッサージ」の紹介です。
足裏マッサージは文字のごとく足の裏にあるツボを刺激することにより
人体の健康を促進するという一種の療法です。
ちなみにこの足裏マッサージについて、僕は2008年に
本を買って自分でやってみようと研究したことがあります。
その時買った本がこの「 極楽!即効!足ツボ・マッサージ 」。
この本を見ると、足の裏の図解があり、足裏のツボの位置と体の部位の
位置がおもしろいように相関してることがわかります。
例えば親指の先端は「脳」、偏平足のあたりは「胃」、かかとの内側は
「生殖腺」等等。足の裏を刺激する=体の内部を刺激する、ことになり、
これが足裏マッサージが健康へ効果をもたらす秘訣でもあるわけです。
こんな写真を見つけたので参照します。
※「美容健康ツボ道場×邱淑惠」より「足ツボの図」を引用
「指圧棒」という専門の器具もあるようですが、僕は乾電池やらリモコンのカド
やらで押してました。ただ、半端な知識で強く押しすぎるのはよくないようなので、
自分でやるときはあくまで軽めに、時間も短めにした方が良いようです。
ここで一番簡単で誰でもできる効果的なマッサージをひとつ。
「げんこつで、かかとをひざの方向に向かって強めにたたく」
寝る前に20回ほどたたくと、睡眠改善の効果があります。
※上で紹介した本はアマゾンでは売り切れのようなので、
他にもこのような本をご参考ください。
薬やサプリメントでの健康調整もよいですが、お金もかからず
より直接的な「足裏マッサージ」も、ぜひ試してみてください。
N野